新しくお墓を建てます
臼杵市のとあるお寺にお墓を建てる事になりました
階段などあり、少しきつい場所ですが、ほどよい大きさの洋墓を建てます
梅雨も少し早く入ったので天気を見ながらになりますが きれいに完成させたいと思います。
臼杵市のとあるお寺にお墓を建てる事になりました
階段などあり、少しきつい場所ですが、ほどよい大きさの洋墓を建てます
梅雨も少し早く入ったので天気を見ながらになりますが きれいに完成させたいと思います。
お墓のリフォームをしています
メインになる竿石に 桜を彫り込みをしました!
いまの時期に最高の出来映えです
お客様の喜ぶ(^_^)がとても楽しみです
近々、引き渡しになります。
大分の墓地で新しくお墓を建てました
インド産のベルガムと言う石です(私の大好きな石種です)
水の吸水率も少なく、磨いた時の艶も最高です!
弊社が一押しの石になり、時が経てば本当の良さが分かります
安心出来る商品です。
大分の臼杵市の墓地に 新しいお墓が完成しました
正面には、ありがとう の文字を彫り込み 左右にはさくらのデザインを彫り込んでいます
お墓参りに来たときに、花が無くても 明るい気持ちになります
今の桜の時期に合わせた お施主さまの気持ちが、この形になりました。
左にベンチ式の物入れを設置して、お墓参りをゆっくりして頂きたい気持ちです!
お施主様には、とても喜んで頂き、お褒めのお言葉を頂きました
ありがとうございました!
お墓の設置している墓誌には普通文字だけを彫り込みをするのですが 今回とても素敵な墓誌が完成しました!
花のデザイン、文字の書体など とても気持ちのこもったデザインの墓誌です
故人に対しての気持ちの表れですね!とても良い仕事をさせて頂きました!
これからもこの様に 気持ちのこもった仕事をして行きます。
古くなったお墓を 壊して 全く違うかたちのデザイン墓が 完成しました
インドの石を2種類使い アクセントを付けた形です
床も全て石を張り、滑り止めの加工をしています
またお墓まいりのしやすい場所出来ました。
新しいデザインのお墓が完成しました
材質はインド産の、ベルガムと言う黒っぽい石を主体に アクセントでやはりインド材のアーバングレーという石を 法名塔の台とベンチの足、天板に使用しました
とてもバランスのとれた仕上げになり お施主の方にとても喜んで頂きました
今年も丁寧な仕事をしていきますので、みなさん楽しみにしていて下さい。
ホントに早いもので、今年も終わろうとしてますね!
今日26日ですが、今年最後のお墓の建て込みです!国東に来ています
最近、この形のお墓がとても多いんです!九月あたりから この形ばかりです
完成したら、これをまた載せますので、ご覧下さい
今年もみなさん、お世話になりました、
今年はコロナの影響があり、今まで経験したことの無い事ばかりが続いていますが、まだまだ
来年にかけて続きそうですが みんなで乗り越えて行くしかありません
メンタル面でも コロナに負けないように頑張って生きましょう
一人じゃ無く、すべての方々が同じ思いだと思います。
すべての人々が幸せになりますように いつも願っています。
良い年をお迎え下さい。
大分のお墓です
先日建てたおはかのデザインがとても良く 他のお客様より とても多くの お褒めの言葉を頂いています
この花模様を見ると、お墓参りに来たくなり、いつまでもここで 眺めていたくなるそうです
亡くなった故人も とても喜んでいてくれると思います。
なんだか お墓って曽於言う場所なのかもしれませんね!
人間と同じく、自分の家族のように育てたペットが亡くなり お客様より相談がありました
一緒に納骨はしないで、隣に作ってあげたらどうでしょうと提案させてもらいました
人間の都合で頑張って生きて来たけど、これからは、隣でゆっくり寝かせてあげて下さい