九月に入るけどまだ暑いですね
お墓の建て込みをしています
九月に中頃になりましたが まだまだ暑い日が続いていますね!
なぜか雨が多い気がします
空をみながら お墓を建てます。
お墓の建て込みをしています
九月に中頃になりましたが まだまだ暑い日が続いていますね!
なぜか雨が多い気がします
空をみながら お墓を建てます。
昨日、先月完成お墓に お寺さんを呼んで魂が入りました
山の上にあった古いお墓から、お骨を取り出し 新しいこのお墓に納骨をしました
ツボの中は水がたっぷりと溜まっていましたが、ざるなどに取り出ししばし乾燥後お墓に納骨しました
雨も降らず、祖母、母、孫など集まり とても良い納骨式になりました
おばあちゃんも やっと安心出来ましたといわれました。
これから何かあれば 連絡下さい
ありがとうございました☺!
階段ばかりの現場なので、機械を現場に入れるには 道を作りながら 機械をいれないと行けません重いので重く、1.5tあるから、しっかりした道でないと 大事故が起こるから確実に作って行きます
ざっか数えて四十基余り!
古いお墓を図じまいします
土葬でしたので さあどうしよう?
ご先祖様の供養ですから 丁寧に作業して行きます
しかし数が多い!
ご安全に!
約200年も前に造られた石碑をこちらに移設しました
さわればボロボロと壊れそうな石でした
200年もあれば、全てコケむしてどんな石なのか分からないくらいでしたが、洗浄して補強して
補修をしながらの工事でしたが、みごとにきれいに収まりました!
リュウの髭とマッチしてとても良い感じに収まりました
これからも大切にしていきたいと思います
ありがとうございました。
春本番時に、お墓のリフォームが完成しました
桜の花を彫り込んだデザインです!
お施主様にも大変喜んで頂き とてもうれしく思います
お参りの来るのが楽しみになりました と言うお言葉を頂きました!
ありがとうございました(^_^)
墓じまいをした後に、基礎となっていた 基礎コンクリートを撤去しないといけないので
今回は、基礎をエンジンカッターで切ることになりました!
なぜなら、大きな衝撃を起こす事が出来ない現場なのです
隣の壁がヒビだらけで とても危険な場所なんです!
今回だけは見ての様に切りながらの作業です
大変ですが頑張ります!
昨日の日曜日でした、臼杵市の方から連絡があり、納骨をしたいのだけどお墓の納骨フタが斜めにかんでしまい 納骨が出来ません 何とかしてくれませんか?の連絡がありました!
近くの石材やさんは、どこも休みで連絡が付かない状態との事で、弊社に連絡をしたそうです
連絡頂いて 場所を聞き緊急に出向きましたが、場所が分からないので 近くまで行き合流しました
お墓に着くと、見事の扉の石が噛み合って動きません 10分ぐらい奮闘の結果 無事にフタを開ける事に成功
しました(どうしてこうなったか不思議ですが)
皆様から喜んで頂き、無事に納骨することが出来るようになりました。
このまま納骨出来なかったらどうしようと心配してましたが とても喜んで頂いたのは 私もうれしかったです
このような緊急な事にも対処してます。
お疲れ様でした!
新年になり、墓誌の追加彫りの問い合わせがありました
いつも気にとめていたけど、昨年にお願いするのを忘れていました なんてのご相談でした!
年末年始は 何かと忙しいから仕方がないですよ って事です
彫り文字を忘れてる方はいませんか?
ただ今 弊社では安く受け付けていますので、ご利用してみてはいかがでしょうか?
とあるお墓をクリーニングする事になりました!
黒御影石の とても立派なお墓です。
近くに大きな木があるので、コケが沢山付着してます!内部に水なども染み込み エフロが発生してます
とにかく大きなお墓だから時間もかかります
真心込めて作業をします。