大分県でのお墓の工事、リフォームのことなら墓石専門 石のみうらへ

x"有限会社

住所:大分県大分市中戸次6083-2
【対応エリア】大分県全域、福岡県、佐賀県など九州地方

TEL:097-597-1112 メール見積もり・お問い合わせはこちら

納骨の記事

墓地ごと 墓じまいの開始です!

納骨

ざっか数えて四十基余り!

古いお墓を図じまいします

土葬でしたので さあどうしよう?

ご先祖様の供養ですから 丁寧に作業して行きます

しかし数が多い!

ご安全に!

石碑の移設の完成!

納骨

約200年も前に造られた石碑をこちらに移設しました

さわればボロボロと壊れそうな石でした

200年もあれば、全てコケむしてどんな石なのか分からないくらいでしたが、洗浄して補強して

補修をしながらの工事でしたが、みごとにきれいに収まりました!

リュウの髭とマッチしてとても良い感じに収まりました

これからも大切にしていきたいと思います

ありがとうございました。

春の日にお墓のリフォームの完成!

納骨

春本番時に、お墓のリフォームが完成しました

桜の花を彫り込んだデザインです!

お施主様にも大変喜んで頂き とてもうれしく思います

お参りの来るのが楽しみになりました と言うお言葉を頂きました!

ありがとうございました(^_^)

コンクリートを切る!

納骨

墓じまいをした後に、基礎となっていた 基礎コンクリートを撤去しないといけないので

今回は、基礎をエンジンカッターで切ることになりました!

なぜなら、大きな衝撃を起こす事が出来ない現場なのです

隣の壁がヒビだらけで とても危険な場所なんです!

今回だけは見ての様に切りながらの作業です

大変ですが頑張ります!

緊急事態でした!

お墓の補修・アフターケア納骨

昨日の日曜日でした、臼杵市の方から連絡があり、納骨をしたいのだけどお墓の納骨フタが斜めにかんでしまい 納骨が出来ません 何とかしてくれませんか?の連絡がありました!

近くの石材やさんは、どこも休みで連絡が付かない状態との事で、弊社に連絡をしたそうです

連絡頂いて 場所を聞き緊急に出向きましたが、場所が分からないので 近くまで行き合流しました

お墓に着くと、見事の扉の石が噛み合って動きません 10分ぐらい奮闘の結果 無事にフタを開ける事に成功

しました(どうしてこうなったか不思議ですが)

皆様から喜んで頂き、無事に納骨することが出来るようになりました。

このまま納骨出来なかったらどうしようと心配してましたが とても喜んで頂いたのは 私もうれしかったです

このような緊急な事にも対処してます。

お疲れ様でした!

 

 

お墓の墓誌の追加彫りを募集してます!

納骨

新年になり、墓誌の追加彫りの問い合わせがありました

いつも気にとめていたけど、昨年にお願いするのを忘れていました なんてのご相談でした!

年末年始は 何かと忙しいから仕方がないですよ って事です

彫り文字を忘れてる方はいませんか?

ただ今 弊社では安く受け付けていますので、ご利用してみてはいかがでしょうか?

お墓のクリーニングをします。

お墓のクリーニング納骨

とあるお墓をクリーニングする事になりました!

黒御影石の とても立派なお墓です。

近くに大きな木があるので、コケが沢山付着してます!内部に水なども染み込み エフロが発生してます

とにかく大きなお墓だから時間もかかります

真心込めて作業をします。

安心安全な場所に!

納骨

ここは、とある別府で有名な観光地です

以前からきれいに整備されているのですが、間違って人の通路に車が進入する事とが 度々ある様です

そこで車が進入しないようにする 車止めのポールを設置しました

ポールを建てるための土台と、補修をする御影石を復旧するのが大変でした

何も無かったかのような 仕上げにしますから この四角い石に穴を空けるのが大変でした

工事が終われば なにも変わらない風景ですが 出来てしまえば どれだけ大変な作業だったか、工事をした者にしか 分かりませんからね!

でもこれで、観光客の方も安心安全です!

早く元の賑わいになってほしいですな!

 

最高の仕事をさせて頂きました!

外構工事記念碑納骨活動・お知らせ

 

この度、あるご縁で会社の顔になる 館銘板を製作させて頂きました

本体の石は、大理石の様な独特の模様がある、バハマブルーと言う石になります

そして文字は 本物の金泊を入れました!

最高の仕上がりになり 大満足です

未来有望な社員さんと記念にパシャリしました。

ありがとうございました!

ご相談からお墓が出来るまでの流れ お墓づくりの料金の考え方 お墓のリフォームについて 地震対策 たった3年で傾くお墓と10年たってもきれいなお墓 墓誌彫刻について お墓展示場 ブログ