お墓のリフォームしたので!
お墓のリフォームが完成しました。
すると、せっかくだから前の部分もコンクリートを敷く事になりました!
すべてコンクリートを敷いたので楽にお墓参りができるようになりました!
しかも道路と高さを合わせているので 楽らくに歩いて行けます
良い仕上がりにお施主さんも大喜びです!
ありがとうございました
お墓のリフォームが完成しました。
すると、せっかくだから前の部分もコンクリートを敷く事になりました!
すべてコンクリートを敷いたので楽にお墓参りができるようになりました!
しかも道路と高さを合わせているので 楽らくに歩いて行けます
良い仕上がりにお施主さんも大喜びです!
ありがとうございました
この度、とあるお寺の境内の中に合祀墓をつくる事になりました!
その合祀墓は、門徒様はもちろん、地元の方、訳あって行き場のない方などすべての方が利用出来る場所になるからです。
みなさんの気持ちのこもった場所を造らせて頂いてます。
古くからここにあった大きなお墓を解体している最中の写真です!
これから この合祀墓を造る現場を 少しづつ記載して行きますので ご覧下さい!
先日より取りかかっていたお墓が完成しました!
今日はお墓が完成したので、開眼法要を執り行いました
天気も凄くよく、とても暖かい陽気の中で出来ました
完成に、お施主さいただきました頂きました
古いお墓も新しい土台の上に設置して 中央に供養塔を新しく建てました
息子さんからもとてもお褒めのお言葉を頂き これからよろしくお願いします と言われ
凄く嬉しかったです
これからも、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
大分市のとある墓地で お墓のリフォームをしました!
いぜんのお墓は古く、至る所が破損したり、ずれが生じて、今にも落ちそうな状態でした
使える3段墓だけを使用しました
納骨部分のカロートや、置き灯籠も新しく設置しました
墓地の敷地が広いので、全て石を張り、汚れないようにしました。
御施主の方がにとても喜んで頂きました!仕事は大変でしたが 苦労をした甲斐がありました。
収まりもバッチリです!
また一つ、じまんの出来る作品が出来ました
ありがとうございました!
大分市坂ノ市の墓地で、お墓の建て替えをする事になりました!
本日から作業に入ります
今日の作業はお墓の解体です
上部に乗っている白御影石は使いますので 下部のカロート部を壊します
安全に作業をしていきます
古くなったお墓を 壊して 全く違うかたちのデザイン墓が 完成しました
インドの石を2種類使い アクセントを付けた形です
床も全て石を張り、滑り止めの加工をしています
またお墓まいりのしやすい場所出来ました。
ほんとにうれしい報告を頂きました
以前弊社でお墓を建てて頂いた お客様から、本日女の子が産まれましたとの うれしい報告でした。
8年間どうしても授からなかったのに、お墓をキチンと考え出したら 妊娠をしたことが分かったそうです
ご先祖様の事、お墓のを大切にすると こんなにも良い事が起きるなんて不思議ですよね
やはりご先祖様を大切にしないといけませんね!
ほんとにうれしい報告をありがとうございました。さっそく何かお祝いを用意したいと思います。(^_^)!
2月ですが あまり寒くありませんね!お陰で作業がはかどります!
本日よりお墓のリフォームの工事に入ります
今あるお墓を利用して、後見える所を全て石張りをします
コンクリートばかりでしたが、黒御影石になります
今日の作業は解体から、斫り作業です
これも載せて行きますのでご覧下さい。
後天気が続く事を願います。
古くて大きなお墓を解体して、お墓を新しく建替えをしました
これからのお墓を管理していく事を考えると この様に小さくすると 管理がとても楽になるので
お客様に とても」喜んで頂く事が出来ました
お墓の基礎も地面より高くして、雨が降っても水が溜まらないようにしたので、水はけもとても良い状態になりました。
これからのお墓の管理が 楽になり とても喜んで頂き ありがとうございました。
先日、弊社でお墓を建て替えをして頂いたお客様から とてもうれしいお言葉を、頂きました。
今年の初めに 弊社に お墓を新しく建替えをしたいので、一度お墓を見てもらえませんか?殿連絡があり、
後日、日にちを決め 現地で打ち合わせをしました。
お墓の解体、そしてお墓を新しくするなら これくらい掛りますよ と金額まで提示して、それならお願いします
との言葉をいただき、後日連絡を頂いて 大体9月、10あたりに完成を予定しましょうと 打ち合わせをさせて頂き
9月末に無事にお墓が完成をしました
そうすると、なんと初めの打ち合わせからしばらくして、息子さん夫婦がおめでたである事が、分かったそうです
今まで8年間何をしても授からなかった命をもれえたそうです。
それは 偶然かもしれませんが、私はやはりそうなんだ、と思いました
今の家族がご先祖様を思う気持ちがあるからですね!これまで子供を授かる事が出来なかったけど、今こうしておめでたに
なった事は、ご先祖様からの ある意味贈り物ですよね!
もんとに、私もうれしく思います。
これからもしっかりと、お客様のため、自分の為に気持ちを込めて 仕事をして行きます。